演算子

演算子は、プログラムで使用される特定の記号やキーワードであり、値や変数に対して特定の操作を行います。演算子を使用することで、数値の計算や値の比較、論理的な演算などが可能になります。

算術演算子

算術演算子は、数値を使って行われる演算(計算)を表す記号です。Javaでは、以下の算術演算子が使用されます。
記号名称用途例記述例
+加算(足し算)aとbの和a + b
-減算(引き算)aとbの差a – b
*乗算(掛け算)aとbの積a * b
/除算(割り算)aとbの商a / b
%剰余算aとbで割った時の余りa % b
このコードでは、変数 には値 を、変数 には値 を代入しています。そして、それぞれの演算子を使って の値を計算しています。
  • の値は
  • の値は
  • の値は
  • の値は
  • の値は

インクリメント/デクリメント演算子

算術演算子の一種です。数値を1だけ増加させる(インクリメント)または1だけ減少させる(デクリメント)ための演算子です。ループや条件式などでよく使用されます。数値の増減を簡潔に表現する場合に便利です。
記号名称用途例記述例
++インクリメントaを1だけ増加させるa++
--デクリメントaを1だけ減少させるa--
  • インクリメント演算子(++)
    • 変数の値を1だけ増加させます。例えば、という式は、変数xの値を1増やし、その後にxの値を返します。
  • デクリメント演算子(--)
    • 変数の値を1だけ減少させます。例えば、という式は、変数yの値を1減らし、その後にyの値を返します。

代入演算子

変数に値を代入するために代入演算子(=)を使用します。複合代入演算子は左辺の変数に右辺の値を代入する役割を持ちます。
記号名称用途例記述例
=代入aにbの値を代入するa = b
+=加算代入a = a + b の意味a += b
-=減算代入a = a – b の意味a -= b
*=乗算代入a = a * b の意味a *= b
/=除算代入a = a / b の意味a /= b
%=剰余算代入a = a % b の意味a %= b
これらの演算子を使用することで、変数の値を更新することができます。

比較演算子

比較演算子は、値や変数の比較を行うために使用されます。以下に比較演算子の一覧を示します。
記号記述例意味
>a > baがbよりも大きい場合true
>=a >= baがbよりも大きいか等しい場合true
<a < baがbよりも小さい場合true
<=a <= baがbよりも小さいか等しい場合true
==a == baとbが等しい場合true
!=a != baとbが等しくない場合true
これらの演算子を使用することで、数値や文字列などの値を比較することができます。比較結果は真(true)または偽(false)のいずれかとなります。
このように、比較演算子を使用することで、異なる値や変数の値を比較することができます。

論理演算子

論理演算子は、条件式や論理値を組み合わせて論理的な判断を行うために使用されます。Javaでは、以下の論理演算子が利用できます。
記号記述例意味
&&(論理積)a && baとbが共にtrueの場合true
||(論理和)a || baとbのいずれかがtrueの場合true
!(論理否定)!aaがfalseの場合に結果がtrueになる(真偽値を逆転)
論理演算子は、if文やwhileループなどの制御構造でよく使用されます。条件式を組み合わせることで、より複雑な条件判断を行うことができます。
例えば、以下のようなコードでは、が18歳以上かつ20歳未満の場合に条件が成立します。
また、以下のようなコードでは、がtrueまたはがtrueの場合に条件が成立します。